2022年7月13日

ホームページをリニューアルいたしました

2022年1月30日

東西海運の強み

東西海運の強み

feature 01顧客満足度向上を常に目指す、自動車輸送の実力派企業

昭和57年7月の創立より、40年以上にわたって利用運送業を手がけてきた当社。経営ビジョンである「顧客満足度向上、社員就業満足度向上を常に目指し"ONLY ONE"の存在となる」をもとに中古車輸送の分野では国内トップクラスの取扱台数を誇っています。

自動車メーカー大手との取引実績も豊富で、中古車輸送のプロフェッショナルとしてさまざまなお客様に選ばれ続けています。

東西海運の強み

feature 02誰でも社長になれるチャンスがある

当社は従業員約150人、年間売上高170億円超の中小企業です。中古車輸送を手がける物流会社というと、男性ばかりのイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし当社では男女関係なくキャリアを積める環境がととのっています。

また、オーナー企業ではないため、誰にでも社長になれるチャンスがあります!社員就業満足度向上も常に目指しており、当社独自の福利厚生も充実しております。入社後は配属先の先輩・上司が丁寧に仕事を教えていきますので、焦らずじっくりとできることを増やしていきましょう。

東西海運の強み

feature 03平均勤続年数9年以上

物流業界というと「ハードで大変そう・・・」というイメージを抱かれる方も多いですが、当社の平均勤続年数は約9年以上という数字を記録していて、近年業績拡大によって増員を進めているため平均値は下がってきましたが、15年を超えるベテランスタッフも多数在籍しています。
また産休・育休の取得率も100%、そこから約90%のスタッフが復帰しています。

長期に渡って安心して働くことができるように、そして、自らを成長させることが出来るように会社の福利厚生や研修制度をもっと拡充させて行く予定です。

働くメリット

働くメリット

  • 働くメリット

    merit 01物流を網羅する豊富な知識

    当社の業務は陸運や海運だけでなく全てを横断したプランニングを行う仕事です。そのため、網羅的な物流の知識を身につけることができます。

    通常トラック配送の会社であれば陸運の事情には詳しくなりますが海運事情に精通することは難しいものです。そのため長期的な目線でキャリアプランを考えると「今までの経験を活かそう」と思っても限定的な選択肢とならざるを得ません。

    当社の業務を通して網羅的な物流知識を身につけることで、将来的にも幅広いキャリアプランを描くことが可能です。

  • 働くメリット

    merit 02どんな仕事でも通じるプランニング力

    利用運送業は、お客様の「●●~■■までXXXXを運びたい」という要望に対して最適なプランニングを行う仕事です。そのため、貨物や配送の時期などをあらゆる要素を勘案しながら運送プランを作成するスキルが求められます。

    お客様の課題解決や希望を高いレベルで実現するために必要なことがあれば、ぜひ積極的に提案しご自身のスキルアップに繋げてください。

  • 働くメリット

    merit 03充実した福利厚生

    従業員のひとり一人が仕事でも安心して働くことができるように。そして、プライベートを含めたライフプランにも大きく影響する仕事の時間をもっと楽しんで過ごすことができるように当社では大手企業に負けない程の福利厚生の充実を図っています。

    スポーツクラブ月会費半額補助や、がん検査の全額補助、さらには皆様の大切な配偶者の方の健康診断補助などの健康サポートだけでなく、キャリアアップをしていくための社外セミナー参加推奨制度、ライフプランを支援する自家用車購入支援制度などさまざまな福利厚生に力を入れており、すべてのスタッフが安心で充実した生活を送れるようバックアップしています。

    福利厚生一覧

2022年1月29日

数字でみる東西海運

  • 年齢比 年齢比
  • 男女比 男女比
  • スタッフ数 スタッフ数

売上推移 売上推移

  • 有休取得率 有休取得率
  • 産休・育休取得率 産休・育休取得率
  • 平均残業時間 平均残業時間

2022年1月28日

会社概要

会社名 東西海運株式会社
本社所在地 東京都江東区東陽4丁目1番7号 佐藤ダイヤビルディング7階
事業内容
  • 利用運送業
  • 新車、中古車全国海陸一貫輸送
  • 一般貨物、コンテナ、引越荷物一貫輸
  • 現場納入作業、貨物自動車輸送業
  • 新車、中古車陸上輸送
  • 一般貨物トラック、シャーシー輸送
創立 昭和57年7月23日
主要取引銀行 三井住友銀行深川支店
みずほ銀行深川支店
役員 代表取締役 森谷一宏
専務取締役 川村兼一
常務取締役 石川誠
常務取締役 仲宗根大紀
取締役 平山道重
取締役 林田隆治
取締役 荘司大輔
監査役 比企野雄二

主要取引先

車両関係(順不同)

  • 株式会社トヨタユーゼック
  • 東京トヨペット株式会社
  • 沖縄県中古自動車販売商工組合
  • 東京日産自動車販売株式会社
  • 株式会社ビィーディーエス
  • 荒井商事株式会社
  • 株式会社JCM
  • 全国各オートオークション
  • 全国各中古自動車販売連合会
  • 株式会社オークネット 指定業者
  • 株式会社アイオーク 指定業者
  • 株式会社オートサーバー 指定業者
  • 日本中古車輸出組合会員
  • キャリア・メッセ株式会社
  • ヤマトホームコンビニエンス株式会社
  • 全国オートバイ協同組合連合会
  • 株式会社トヨタレンタリース
  • 株式会社ユー・エス物流
  • オリックス自動車株式会社
  • 三菱オートリース株式会社
  • 沖縄ツーリスト株式会社レンタカー部
  • 日本カーソリューションズ株式会社
  • 金谷自動車株式会社
  • 株式会社宇佐美鉱油
  • スズキ輸送梱包株式会社
  • ダイハツ輸送株式会社
  • マツダロジスティクス株式会社
  • 平和オート株式会社
  • 株式会社ビィ・フォアード

貨物関係(順不同)

  • SBS東芝ロジスティクス株式会社
  • 環境通信輸送株式会社
  • 引越専門協同組合
  • 株式会社ダック
  • 近物レックス株式会社
  • 株式会社日立物流
  • 株式会社ナカノ商会
  • 株式会社あんしん

主な取引契約船社(順不同)

  • 琉球海運株式会社
  • マルエーフェリー株式会社
  • 近海郵船株式会社
  • 関西汽船株式会社
  • 太平洋フェリー株式会社
  • 川崎近海汽船株式会社
  • 南日本汽船株式会社
  • 商船三井フェリー株式会社
  • イースタン・カーライナー株式会社
  • 大王海運株式会社
  • 栗林運輸株式会社
  • プリンス海運株式会社
  • 新日本海フェリー株式会社
  • 八興運輸株式会社
  • 株式会社商船三井さんふらわあ

経営理念

経営理念顧客のビジネスサクセス実現のための物流コンサルティングサービスの提供

経営ビジョン顧客満足度向上、社員就業満足度向上を常に目指し"ONLY ONE"の存在となる


基本方針「エンパワーメント」の強化推進

 お客様のニーズを即座に見極め、柔軟な発想と行動力で素早く対応する。
 社員それぞれの裁量を拡大し、誰もが自信と誇りを持って仕事ができる体制を確立する。

ミッション私たちは、新時代のニーズを見据え、先人の夢と知恵と経験に学びながら、陸と海を結ぶ新たな時代にふさわしい、新しい輸送システムの提供によって、お客様のビジネスサクセスを全力でサポートします。

  1. 社会との共生を常に認識し、地球環境にやさしい新しい輸送システムを探求します。
  2. 社員一人ひとりがプロフェッショナルであることを認識し、利用者の立場に立った最高のサービスを提供します。
  3. 柔軟な発想と素早い行動で、いつも市場から期待される存在をめざします。
  4. 社員、グループ、提携企業、お客様に「夢」と「感動」をお届けします。
  5. 多様化する市場ニーズに素早く対応すべく、ハード、ソフト、両面でも技術刷新を推し進めます。

顧客情報の取り扱いについて東西海運株式会社は、個人情報の取り扱いに関して、下記の内容に取組んでおります。

情報セキュリティ管理体制の構築当社が保有する全ての情報資産の保護に努め、情報セキュリティに関する法令その他の規範を遵守することにより、社会からの信頼を得られるようなセキュリティ管理体制を構築していきます。

個人情報管理部署の配置管理本部総務課において、必要な対策を迅速に実施できるような体制を構築していきます。
また、個人情報保護方針に基づいた内部規程を整備し、個人情報だけではなく、情報資産全般の取り扱いについて厳しい態度で臨むことを周知徹底します。

外部委託先の管理体制強化外部委託を行う際には、外部委託先としての適格性を十分に審査し、当社と同等以上のセキュリティレベルを維持するよう要請していきます。

社長挨拶(採用メッセージ)

メッセ―ジ


入社時から現在まで成長した要因
一言で言えば、「ピンチはチャンス」という言葉につきます。

私が入社した平成7年の当時は、約20名で約19億円の売り上げでした。沖縄向けの輸送手配業務が90%の売り上げを占めていましたが、価格競争が激しくなっていたタイミングでもあり利益がかなり減少していたんです。このままいけば、数年後には倒産するんじゃないかと思えるほど苦戦していたのを覚えています。

当時、営業活動をしていて取引先の一部しか輸送受注していないことに気付けたのが大きかったと思います。そこから北海道航路から始まり九州地区などの全国輸送の業態に舵を切っていきました。

私は異業種からの転職だったため、取引先へ訪問しては業界の動きを教えてもらい、オークション輸送以外にもレンタカー、リース車両関係などとにかくがむしゃらに営業活動をすすめていました。人員も少なかったので、現場の車両点検を行いながら、空いた時間で営業活動をしていたのが懐かしいですね。

当時を振り返って
当時大きな売上を占めていた沖縄輸送に頼りすぎて現状に甘んじていて、お客様の送迎や現場作業が済むとほとんど事務所で時間を過ごしている方が多かったように感じます。

私は「このままではいけない」と感じていたので、他の社員へ目標を立てる重要性を教えて、営業結果を出す事の喜びを感じてもらうことを大切にしました。

当時の社長からは15%の売上アップが目標として掲げられていましたが、結果的に売上50%を達成し大幅な業績アップに繋がったので、考えが正しかったんだと自信に繋がったような気がします。

メッセ―ジ

大切にしている「知恵を絞る」という考えについて
結果を出せれば仕事は楽しいもので、そのためにも知恵を絞ることが重要だと考えています。「出来ません」と言う前に、出来るように調べて工夫することが何よりも大切で、知恵を絞り、出来る方法を考え出すことが何より自分自身の成長に繋がります。

昔は今ほど輸送手段も充実していなければ、協力会社もタウンページで探していたような時代です。その中でもどうすれば効率的に、そしてスピーディーに輸送手配が出来るのかを常に考えてきました。時代が変わっても「常に知恵を絞ること」は変わる事の無い原点だと思います。


スタッフとのコミュニケーションで気を付けていること
社員数も増えてきたことで、日常的に会話をするのはどうしても経営幹部のメンバーが中心になってきます。全てのスタッフと日常会話をすることは少ないからこそ、

「関係者との約束は必ず守る」
「社長としての言動には注意を払う」

ということを大切にしています。頻繁に会話することがないからこそ、約束は大切ですし、言動ひとつも重要なものだと思うのです。

社長として他の社員からは常に見られている存在で、その言動には非常に大きな責任を伴うので、あとから「言った・言わない」ということにならないよう、メールでのやり取りには、きちんと文章で返事をするということも気をつけていることの1つです。

メッセ―ジ

今後の展望と想い
26年前は協力業者が数社しかいない時代から、現在は約400社を誇る全国規模での協力体制になり、着実に成長を遂げています。

それも、全拠点の社員全員の頑張りがあってこそ成長出来たのだと考えています。

現在はコロナ禍のため、なかなか社内イベントなどを開催することが出来ませんが、そうした機会には多くのスタッフと話したいと思いますし、日頃の感謝をいろいろな形で少しでも返せたらと思っています。

更なる高みを目指して、売上200億円の目標向かって共に歩んで行けるスタッフが新たに加わってくれることを楽しみにしています。

令和4年4月 代表取締役 森谷一宏

沿革

昭和57年7月 会社設立
江東区木場の本社にて営業開始(社員7名)資本金500万円
初年度売上5億円
昭和58年6月 大阪港車両船積取扱開始
名古屋港車両船積取扱開始
名古屋~沖縄間車両専用船航路新設
昭和60年4月 大阪市西区四ツ橋に大阪営業所開設
昭和61年4月 名古屋市港区に名古屋営業所開設
昭和62年7月 沖縄県浦添市に沖縄営業所開設
平成2年5月 本社を江東区東陽に移転
平成2年度売上17億円
平成3年8月 資本金1000万円に増資(社員14名)
平成4年7月 設立満10周年記念パーティー
平成5年3月 名古屋営業所を中川区に移転
平成5年8月 大阪営業所を西区北堀江に移転
平成5年度売上20億円
平成6年1月 名古屋営業所を中部支店に昇格
平成6年4月 福岡市に福岡営業所開設
博多港貨物車両船積取扱開始
平成6年12月 大阪営業所を西区新町に移転
平成8年7月 大阪営業所を西部支店に昇格
平成11年7月 札幌市北区に札幌営業所開設
平成11年度売上28億円
平成12年10月 本社を江東区牡丹に移転
平成14年5月 札幌営業所を札幌市白石区に移転
平成14年7月 仙台市宮城野区に仙台営業所開設
中部支店を中川区高畑に移転
西部支店を住之江区新北島に移転
平成14年度売上39億円
平成15年8月 資本金3000万円に増資(社員50名)
平成15年11月 福岡営業所を福岡市東区箱崎ふ頭に移転
平成16年7月 福岡営業所、札幌営業所を支店に昇格
中部支店を名古屋支店に名称変更
西部支店を大阪支店に名称変更
平成16年9月 沖縄営業所を那覇市銘苅に移転
平成16年度売上63億円
平成18年1月 CI(コーポレート・アイデンティティー)導入
新ロゴマーク決定
平成18年2月 宮崎営業所開設
平成19年4月 新潟営業所を新潟市中央区に開設
平成19年7月 創立満25周年
沖縄営業所を支店に昇格
平成19年7月 沖縄県恩納村に総合サービスステーションとして恩納営業所を開設
平成20年6月 グループ売上100億円
平成21年6月 新情報システム導入
平成22年5月 札幌支店を札幌市清田区に移転
平成22年8月 本社を江東区東陽に移転
平成25年12月 資本金4200万円に増資
平成26年6月 名古屋支店を名古屋市中村区に移転
平成26年8月 福岡支店を福岡市東区多の津に移転
平成27年2月 大阪支店を大阪市住之江区南港北に移転
平成27年12月 仙台営業所を仙台市宮城野区中野に移転
平成28年9月 北関東営業所開設
平成29年7月 創立満35周年
平成29年10月 福岡支店を糟屋郡新宮町に移転
平成30年10月 仙台営業所を支店に昇格
平成31年4月 福岡支店を福岡市東区香椎照葉に移転
平成31年10月 大阪支店を大阪市住之江区新北島に移転
令和2年6月 仙台支店を仙台市宮城野区扇町に移転
令和3年7月 創立満40周年
令和3年11月 仙台支店を宮城県仙台市若林区六丁目に移転
令和4年8月 本社を江東区東陽(佐藤ダイヤビルディング)に移転

2022年1月25日

業務内容

キャリアカー

トラックの運転や、船舶への乗船は一切しません。

日本全国への輸送計画を立てる司令塔として活躍する仕事です。


キャリアカーと呼ばれる大型輸送トラックに複数台の車が積載されているのを目にしたことはないでしょうか。

あれは主に車のオークション会場へ出品する車両や落札した車、事故や車検が切れてしまって公道を走ることの出来ない車などを運んでいるのです。

実は輸送の依頼主が直接トラック運送会社へ依頼することはほとんどありません。当社のような"利用運送業"というプロがその間を取り持ち、最適な輸送計画をたてて輸送につなげているのです。

いつどこで車両を引き受けて、いつどの船に載せるのか。そしてその船から誰がいつ車両を引き取り目的地まで運ぶのか。一連の計画を立ててプランニングして行く、いわば物流業界の司令塔のような役割を担う仕事です。

当社を支える主な事業部をご紹介

photo

CS推進部お客様からの依頼を元に車両輸送の手配業務を一手に担う主力部隊です。主に電話対応や基幹システムへの入力、FAX依頼書の手配などを行い、それぞれの担当者がプロとして輸送計画のプランニングをしていきます。

輸送の時期や陸送会社様の空き状況によって、多種多様なプランニングが必要になります。同じ輸送物でも担当者によっては異なるプランニングが出てくるため、いわば答えのない仕事です。だからこそ面白い仕事でもあり、お客様からの感謝の言葉を最も近くで感じることのできる仕事です。

当社の重要な業務を担うCS推進部では、業界未経験から始めたスタッフも多数在籍して活躍しているため、誰でも成長出来る環境が整っています。

CS推進部で働くスタッフインタビューはこちら

photo

法人営業部お客様への営業活動が主な業務となります。営業といえども、飛び込み営業やテレコールなどで新規顧客を獲得していくことはなく、既存のお客様との関係構築といったルート営業に近いものになります。

一人前になったあとも、個人ごとの毎月のノルマはありません。部門の目標にむかってひとり一人が計画を立てて行動していく形式です。

お客様にとって最適な選択肢やお客様の課題を自分事として捉えることが出来る人はお客様からも可愛がられ、すぐに成長して行くことが出来ます。

法人営業で働くスタッフインタビューはこちら

photo

貨物輸送部車の輸送ではなく、主に食料品や建材など貨物の輸送を専門に担当する部署です。

当社としても自動車輸送だけでなく、今後は貨物の輸送にも注力していくことから近年正式な部署として独立したばかりの部署です。

貨物の内容によっては実際に現地へ足を運び、輸送物の確認を行って輸送する協力会社様を手配していくなど、柔軟な対応が求められる仕事です。

専門知識が必要な部署ではありますが、経験が豊富なベテランスタッフや部署の立ち上げを支えてきたスタッフなどが丁寧に教えてくれるので、業界未経験から入社したスタッフでも十分に活躍することができる環境のためご安心ください。

貨物輸送部で働くスタッフインタビューはこちら

photo

管理部総務課スタッフの業務を裏で支えるために契約書の作成や社用車の管理、勤怠表のチェックから備品の発注管理業務まですべてのスタッフが働きやすい環境を整えて行くのが管理部の仕事です。

お客様と接することの少ない部署ですが、いわば社内のスタッフに気持ちよく働いてもらえるよう日々の細かな業務やそのチェックなどを担っていきます。

採用関係を担当する部署でもあるので、会社説明会や面接などでお会いする機会も多くあるかもしれません。

総務部で働くスタッフインタビューはこちら

photo

管理部経理課請求書の発行、支払や入金の管理、給与振り込み、税金納付など、お金に関わる業務を行っています。

経営状況や財政状態を把握し、改善点を早めに見つけ、会社の成績表である決算書や経営方針、戦略を考えるための資料を作成もします。

お金のプロとして当社を支えている部署です。

photo

システム部PCトラブルの対応やネットワーク管理やインフラの整備を行う専門家集団です。

社内で新しいシステムが導入された際などの設備環境を整えたり、スタッフのPCに何かトラブルが発生したりする場合は、迅速な対応が求められます。

そのため、サーバーやネット環境などのIT全般の専門知識を身につけておく必要がありますので、PC関係が好きな方は知識を活かす機会があるかもしれません。

2022年1月20日

人を知る

貨物輸送部 Y.F

インタビュー

未経験からの私でも出来るようになったので
きっと皆さんにも
出来ると思います!
貨物輸送部(主任) Y.F

インタビュー

入社時期と経緯を教えてください。
2016年11月頃に中途入社をしています。もともとはゲームCGなどのイラストデザイナーの専門学校に通っていました。でも、いろいろと訳あって、そちらの道は諦めて別の道を考えてきた時に、転職エージェントを通じて偶然この会社のことを知ってエントリーしたのがきっかけです。

私の時は派遣社員として入社して3か月程度経った頃に正社員として正式入社といったかたちでした。3か月程度を目処に正社員として入社するか否かを決めるので、会社と自分の双方にとってミスマッチが起きにくいのかなと思います。

実際に入社した印象を教えてください。
業務で分からない点や不安な点があれば質問をしやすい環境だと思います。入社当時は業界未経験という状態でしたが、社会人としてのマナー講習に参加させていただいたり、業務に関しても優しく丁寧に教えていただいたことを覚えています。

私はマナー講習を受講しましたが、マナー講習以外にも総務部からさまざまなセミナーの案内がくるので、有効活用するといいのではないかと思います。

インタビュー

仕事内容について教えてください。
今は貨物輸送部という部署で、日用品から建設部材などのさまざまな貨物を全国に輸送する手配をしています。具体的には貨物輸送の手配やそれに関する料金についてのやり取りから、実際に現場に行って貨物の搬入の立ち会いなども行います。

貨物輸送部は沖縄・福岡の拠点を含めて10名にも満たない少数の部署になります。これまでは「部」ではなく「課」のレベルだったのですが、これから力を入れていく部署として独立しました。今後は徐々に人数も増えていくと思います。

どれくらいで業務に慣れましたか?
私は未経験からのスタートでしたが、手配に関しては同じ内容や似た貨物だったら1ヶ月で出来るようになって、新しい見積もりから手配までは1年以上かけて徐々に慣れていきました。

配属後は実務を通して学ぶ方が実際の業務の流れを理解しやすいので、上司や協力会社様に教えてもらいながら数をこなして経験を積んでいくかたちをとっていました。

インタビュー

  • 入社してから記憶に残っている出来事は?
    入社して2年後くらいのときに初めて沖縄へ出張に行ったのは印象深いですね。

    沖縄は土地柄のせいか東京とは人柄も違って、みんなフラットな感じがしてとても馴染みやすかったです。

    当時はまだコロナが流行する前だったのでみんなでワイワイお酒も飲んで楽しかったのを覚えています。
  • 出張はよくあるのでしょうか?
    私の場合は出張と言うほどではありませんが、貨物によっては月に1回、多いときは1か月に2回くらいのペースで車で行ける場所なら立ち会いをしに出向くことはあります。

    貨物によっては、荷姿の写真が撮れなかったり、ざっくりした情報しか貰えなかったり、口頭だけでは伝わり難いものがあります。

    そうした時は実際に現場を見に行って確認してから協力会社にそれをうまく伝えて手配を進めていきます。
入社後から現在までで成長したことなどはありますか?

ちょっと違う回答になるかもしれませんが、体型的に入社時よりも大幅に成長して(太って)しまったことですね(笑)

社会人になり環境が変わったことで、飲み会でお酒を飲んで、その後に〆のラーメンとか食べちゃうんですよねー。そして気付けば入社時着ていたスーツは入らなくなり、既に4回くらい買い直しています・・・

そろそろ健康に気を遣わないとダメだなと思って2022年の東京マラソンに出ることを決めて今はダイエット中です。きっとこれから入社される方と会うときは、このインタビューのときより痩せているはずです。たぶん・・・(笑)

仕事面では入社時に比べ、貨物輸送の知識が身につき、手配や料金の回答の幅が大きく広がりました。

インタビュー

最後に、どんな人がこの仕事に向いているでしょうか。
手配業務になると、納期などの関係上スピードが大切になってくるので、スピード感を持って仕事ができる方が向いていると思います。

輸送手配中に別の手配が入ってくることもあるので時間をかけてしまうと、どうしても他の業務が詰まってしまいます。最初の頃はキャパオーバーしやすいので、私の時も随時上司と情報を共有して協力してもらっていました。

でも慣れてくれば、自然と上手く出来るようになると思うので、まずは業務に慣れていき徐々にスピードアップして行ければ大丈夫です。未経験からの私でも出来るようになったのできっと皆さんにも出来ると思います

スタッフ一覧

法人営業部 J.M

インタビュー

「できない」ではなく
「どうしたらできるか」を考えるようになり、
物事を前向きに
考えるようになったと思います。
法人営業部(次長代理) J.M

インタビュー


入社の経緯と理由を教えてください。
入社したのは2006年11月頃なので気付けばもう15年くらいになります。「物流業界に元々興味があって」と言えたら良いのですが、本当は地元の沖縄を出て環境を変えて仕事をしてみたかった、と言うのが大きな理由でした(笑)

実は私の母が車関係の仕事をしていて、その会社に東西海運が車を輸送していたんです。なので、元々物流関係には縁のある環境だったかなとは思います。

そんな繋がりから縁があって、ちょうど沖縄を出たいなと思っていたタイミングでたまたまお話をいただいて入社を決めたという経緯です。


業界未経験からの入社に不安はなかったですか?
多少の不安はありましたが、いざ入社してみたら先輩達はみんな優しかったので全然大丈夫でした。

全くの未経験からでしたが1年程度いろいろなことを勉強しながら知識を身につけていって、2年が経つ頃には自分である程度動けるようになってきたと思います。

インタビュー

教育制度について教えてください。
私の場合は上司の隣に座ってわからないことは都度質問しながら仕事をしていました。実務を通しながら学んでいくといったかたちで、最初のうちは先輩や上司にくっついて一緒に仕事をしていたのを覚えています。

一人で営業に行くのは、3~4年位経ってからですかね。営業の部署と業務の部署が別れていて、私は3年くらい業務の部署にいましたので営業に出る機会はありませんでした。そのあと今の営業の部署に配属されて、異動先の上司に半年ほど教えていただいたあと、一人で営業にいけるように計画を立てて進めていって今がある、というような感じです。


今の仕事内容について教えてください。
お客様への営業が主な仕事になります。

営業というと飛び込みやテレコールをイメージされがちですが、当社の場合は部署の目標だけで、個人のノルマがないので自分で計画をたてて活動していくスタイルです。飛び込みなどよりも、担当しているお客さんのあいさつまわりを通して関係性を構築していくのを大切にしていますね。

今の部署は25名~30名くらいで編成されていて、営業先はトヨタ関係のお客様が多いので、そこをメインに対応しています。


部下とのかかわりで気をつけていることは?
やはりコミュニケーションはできるだけ大切にしていて、「なるべく仕事以外のことも話せる環境を作れれば」という気持ちで接しているつもりです。コロナの前は飲みに行ったりして仕事以外の話もできるだけするようにしていましたが、今はそういうわけにもいかないので、早くコロナが収束して元の日常に戻ることを願っています。

インタビュー

  • この仕事で重要なスキルや面白さは?
    やはり「プランニング力」が重要かなと思います。

    同じ案件でも、担当者によってプランニングが違うことは日常茶飯事で、そのたびに「ああ、こういうやり方もあるんだ」と勉強になることがたくさんあります。協力会社様がこれだけ多数あるなかで私の知らないこともまだまだあるんじゃないかと思います。

    だからこそ面白い仕事だと思いますし、入社してかれこれ15年が経ちますが、本当にまだまだ勉強しなければと感じます。
  • この仕事のマイナス面を教えてください
    んー・・・正直マイナス面はないのですが強いて言うなら、利用運送業という職柄なのか、友人などに話しても知られていないことですかね(笑)

    必ずと言って良いほど「トラック運転しているの?」とか「船とか乗るの?」といった質問をされます。

    一般的に「利用運送業」という言葉は馴染みがないと思うんです。基本的にトラックも船も持っていない会社なので、それを話すと余計に不思議がられます(笑)

入社してから今までで感じる自分の成長や変化は?
もともとポジティブな性格ですが、「できない」ではなく「どうしたらできるか」を考えるようになり、物事を前向きに考えるようになったんじゃないかなと思います。

会社の方針自体が「断らない」という方針でやっているので「とにかくやれる方向で考える」というのを意識してやってきたらそれが身についたような感じでしょうか。

例えば、「事故を起こしてタイヤがない車を運んでほしい」という依頼が来るときもあります。そういうときにどうしたらいいかと考えて、いろいろな協力会社様に声をかけて相談しながら調整して解決していくことが自分自身の成長にも繋がると思います。

一見難しい依頼でも、そうしてなんとか解決したときはやっぱり達成感がありますね。

インタビュー

最後に、どんな人がこの仕事で活躍できそうでしょうか?
一生懸命にやれる人であれば全く問題ないと思います。

私自身も未経験からこの業界に入りましたが、周りの方々が優しく接してくれるので、努力する気持ちがあれば自然と伸びていくと思います。

私は入社して15年くらい経ちますが、まだまだ中堅にも満たないくらいです。もっともっとベテランの方がたくさんいるので、長く勤められる会社であることも間違いないと思います。

スタッフ一覧

CS推進部 E.A

インタビュー

自分の考えにマッチしているか
見極める期間として、
派遣社員からのスタートは
理にかなっているんじゃないかなと感じます
CS推進部 E.A

インタビュー

入社時期と経緯を教えてください。
2019年の8月頃に中途で入社しました。はじめは派遣社員として入社して3か月ほどで正社員として正式入社という形でした。

「派遣社員から」というと不安に感じる方もいるかと思いますが、面接だけでは分からない部分や実務を通して本当に入社したいと思える会社かどうかを見るための期間と考えれば、私としてはこの形で良かったなと思います。


入社の決め手や他の会社の検討状況は?
実は他にも、保険会社の仕事なども選考を進めていました。

でも東西海運の面接にきたとき、面接官の方の印象がとてもよかったことと、前職での経験を活かせそうだなと思ったことが決め手として大きかったかなと思います。

前職でも電話応対が主な業務だったので電話は比較的慣れている方だと思いますが、入社してみて「本当に電話がひっきりなしに鳴っている」のには驚きました。

手の空いている人が順次対応をしていくのですが、誰も電話していないというタイミングが本当にないくらいなので、正直そこは予想外でしたね(笑)

インタビュー

実際に入社しての会社の印象は?
電話応対など業務的には慣れていても、業界未経験ということもあり知識面やどうしても不馴れな部分は何度も質問をしてしまうことが多くあったかなと思います。それでも皆さん嫌な顔ひとつせず丁寧に教えてくれたのは本当にありがたかったです。

中途採用の場合は新卒採用とは少し異なるようで、特定の研修期間を設けて勉強するというよりも実務を通して学んで行くのがメインだったように思います。

こうした教育方針や実務の内容など、自分の考えにマッチしているかどうかを見極める期間としても派遣社員からのスタートは理にかなっているんじゃないかなと感じますね。


具体的な仕事内容について教えてください。
私がいる部署はCS推進部というところなので、基本的には外出してお客様先を回ることのない社内業務をメインとした部署です。

仕事内容はリースやファイナンス案件の打合せ、その手配業務からオークション会場への輸出入、FAX依頼の手配などかなり多岐にわたります。

書類作成業務などは細かな部分まで何度も確認するなど慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、パソコンの操作や情報処理に長けている方であればすぐに慣れると思います。

あとは、協力会社様と電話でお話する機会も多いので、コミュニケーション力があると、協力会社様ともすぐに馴染めて仕事もやりやすくなるはずです。

インタビュー

  • 相手とのやり取りで気をつけていることは?
    基本的にお客様と顔を合わせることがない部署なので、やり取りは全てメールか電話などになります。

    常に相手が見えないままやり取りをするので、声のトーンや相づち、リアクションなどは直接会う時よりも気を遣っています。
  • 入社してから記憶に残っている出来事は?
    とあるお客様が私の対応を褒めてくださって、指名制度とかは無いんですけど毎回「Aさんお願いします」といって指名をいただけることですね(笑)だんだんと仲良くなってきて、とても可愛がっていただいているなーと思います。

    こういった関係のお客様が増えてくると仕事がもっと楽しくなってくるのかなと思うので、信頼を寄せて貰えるよう頑張ります。
東西海運はどんな会社でしょうか?

一言で言うのは難しいですが、お客様はもちろんのこと、協力会社の陸送会社・船会社などさまざまな会社と繋がりが深い会社だなと感じます。協力会社様の数も全国約400社あるので「このルートだったら、この会社さんが得意なルートだ」とか「この条件の場合は、あの会社さんが最適だな」と私たちも複数の選択肢が生まれます。

それもすべて、協力会社様がいなかったら実現出来ないことなので、お互いに助け合い相乗効果が生まれていると思います。

インタビュー

最後に、どんな人がこの仕事に向いているでしょうか。
やはり、人と話すことが好きな方ではないでしょうか。

主な業務内容が電話対応なので顔が見えない分、言葉遣いや丁寧な話し方ができるとより良いと思いますが、そうした会話を楽しむことができると、ストレスにもなりにくいのかなと思っています。

電話応対というと単調な作業に聞こえるかもしれませんが、実際にはお客様からの難しい依頼も解決していく重要な仕事です。お客様と最も接する場所だからこそ、直接感謝の言葉をもらうことも多い、非常にやり甲斐のある仕事なので、ぜひ一度経験してもらえたらと思います。

スタッフ一覧

CS推進部 T.N

インタビュー

「自由度の高い、やりがいのある会社」
だと思います。
CS推進部(主任) T.N

インタビュー

入社時期と経緯を教えてください。
2018年11月頃に中途で入社しました。前職ではホテルマンをやっていたのですが、デスクワークの仕事をしたいなと思って転職活動をしたのがキッカケです。

当時の面接はたしか、部長と次長が面接官だったと思うのですが、適度な緊張感を持って話したいことを話せたなと感じたので、こういった雰囲気の会社なら、入社後も仕事がしやすいだろうなと思って入社の意志が固まりましたね。

面接では「この会社に入ってどんなことをしたいのか」や「少し特殊な業態だからどうしても合わない人もいるけれど大丈夫そうか?」と聞かれて「気合いで頑張ります」と答えたのが懐かしいです(笑)


実際に入社した印象を教えてください。
正社員入社の最終面接は社長面接があるので結構緊張していたんですが、物腰が柔らかく話しやすかったのを覚えています。

上司や先輩はフレンドリーな方が多いです。威圧感がある、部下の面倒を見ない、話しかけにくい、という方はいません。未経験からの入社でも相談しやすい環境だと思いますし、安心して大丈夫だと思います。

インタビュー

今の仕事内容について教えてください。
外に出る営業は、オークション会場へ実際に足を運んだりしますが、私たちのCS推進部は基本的に社内で車両輸送の手配業務を中心とした電話対応、基幹システムの入力などオペレーション業務を担っています。

取引額の大きなお客様には専属の担当が付くこともありますし、船舶輸送を専門に担当しているスタッフなど必要に応じてそれぞれが役割を分担して効率的に業務を回しています。


入社してから記憶に残っている出来事は?
入社して7ヶ月目くらいのときに、取引先に輸送料金を誤って伝えてしまって会社に迷惑をかけたときのことは今でも忘れないですね。

それまで幸いなことに大きなミスもなく、業務をこなしていたので、「いきなり大きなミスをしてしまった・・・」と、めちゃくちゃへこみました・・・。

でも、その失敗を責められることはなく、上司はむしろ「しょうがない。次から気をつけろよ」と励ましてくれたんです。この会社自体、そうした失敗には寛容な姿勢だなと感じます。

インタビュー

  • 東西海運はどんな会社でしょうか?
    「自由度の高い、やりがいのある会社」だと思います。 お客様の要望をもとに輸送経路を自ら考えて、お客様へ提案していく仕事なので、本当に担当スタッフによってプランニングもさまざまあります。

    お客様のニーズに、高い精度で応えることを大切にしていて、いろいろな経験を通してより良いプランニングが生まれるかもしれないので、あまり方法を固めすぎないようにしています。

    それにチーム内でのミーティングを行う際も、役職関係無く発言ができますね。協力会社様と話す際も普通は「企業間での取引=固いイメージ」かもしれませんが、結構フランクな方も多くて話しやすい印象です。
  • 仕事で気をつけていることは?
    私の部署は電話対応が多いので、「3コール以内には出るようにする」とか「テンションを少し高めにする」、「ワントーン高めの声で電話に出る」、あとは「相手に忙しさを感じさせない」などはかなり気を遣うようになりました。

    顔が見えない分、声と話し方が「相手にとっての自分」になってしまいます。例えば、忙しいときに電話が鳴るとどうしても焦ってきますが、雑に電話応対をしてしまうと、お客様からすれば「何コールも待って出た相手がぶっきらぼうなヤツだった」と悪い印象を与えてしまいます。

    だからこそ、電話に出る際は常にそういったことを意識しながら対応するようにしています。

インタビュー

最後に、どんな人がこの仕事に向いているでしょうか。
電話での対応が多い仕事なので電話への苦手意識がない方が望ましいかなと思います。コールセンターで働いていた人材を求めているワケではなく、店舗などのアルバイトで電話対応をしたことがあるくらいでも構いません。

あくまで電話を取ることが仕事ではなく、電話は相手のプランを聞き出したり、こちらの考えを伝えたりする手段です。むしろコミュニケーション能力や注意力が高い人の方がお客様から喜ばれると思いますね。

私自身も未経験からこの会社に入りましたが、誰でも丁寧に教えてくれるのできっと業務にもすぐに慣れていけるはずです。

スタッフ一覧

管理部 M.T

インタビュー

常に新しい業務をするからこそ、
何を学び・身につけるかは本人次第で
大きく違うのかなと思います。
管理部(課長) M.T

インタビュー

入社時期を教えてください。
2010年2月に中途で入社したので、歴で言うともう10年以上です。数字にすると長いですが体感的にはあっという間ですね。

はじめの頃は営業や手配業務の部門に配属されていたのですが、3年くらい経った時に管理部に異動しそこで1年ほど経理の仕事を経験してから今の総務の仕事を担っています。


会社としても異動は多いのでしょうか?
いえ、そんなことはありません。私の場合は少し特殊な例だと思いますが、たまたま欠員がでたときに名前が挙がって異動したという感じです。

今は男性1名、女性3名の計4名の課となりましたが、個人的には今の総務の仕事が一番しっくりきています。もちろん会社の方針次第ですが、このまま今の部門で全力を尽くしたいなと思っていますね。

インタビュー

具体的にはどのような業務でしょうか?
現在は管理部に配属されていますが、人事や財務の仕事も一部あります。様々な仕事を行っていますが、信頼があってこそ任せてもらえていると感じるのでとてもやりがいを感じています。


なぜこの業界を選んだのでしょうか?
前職では土日祝日に休めない仕事で結婚後や子供ができた時の生活が想像できなかったんです。そういった将来を考えた時に転職をしようと思い始めたのがキッカケです。

学生の頃から物流に興味があったのと、車やオートバイで走ること好きだったのでそうした業界を中心に見ており、たまたま転職サイトで東西海運という会社を知り、今までの経験も活かせるのではと思い応募しました。面接は終始和やかな雰囲気でしたし「人を大切にする会社なんだ」と感じて、入社を決意しました。

ちなみに会社の全員が車を好きなわけではありませんでした(笑)


気をつけていることは?
部下や他のスタッフと接するときは明るい雰囲気を保つことを心掛けています。何かトラブルが起きたときに怒ってしまうと、険悪な雰囲気になってしまい、後々の業務に支障が出てしまいます。

そうなってしまうと、デメリットばかりなので、明るい雰囲気になるように心がけています。

インタビュー

  • 入社から10年以上経ちどんな変化がありましたか?
    ありがたいことに入社当初は、営業・業務を経験したことで、お客様や協力業者様、輸送の全体の流れを理解することができました。その後の管理部では、請求書の発送から入金確認までお金の流れを知ることができたのは非常にいい経験でした。

    今は総務・人事・財務をしており、各種保険の手続き、社用車管理、契約書の作成やチェック、採用・入退社関係、金融機関対応、資金繰りなどさせてもらっていますが、各部署を経験したからこそ、いろいろな視点から見ることができるようになった気がします。
  • この業務につくとどんな事が身につきますか?
    特に「これが!」というのはないかもしれません。でもそれがいいと思っていて、管理部では基本的には毎日新しいことをしています。例えば、私の場合は総務だけではなく、財務関係の仕事もしていますし、毎日他の部署の方や社外のお取引先様と関わりがあるので、毎日新しい学びや発見がたくさんあります。

    常に新しい業務をするからこそ、何を学び・身につけるかは本人次第で大きく違うのかなと思います。同じ業務でも「こういったスキルを身につけたい!」と思って取り組む仕事と、ただこなすだけの仕事は得るものが全然違いますからね。

福利厚生について教えてください
結構色々とやっている会社だと思います。当社独自の福利厚生が老多いと思うのですが、自家用車購入資金の補助や宿泊金の補助などがあり、私も何回か活用させてもらっています。

貯蓄や資産形成などでは財形貯蓄、個人型DC、職場つみたてNISAの奨励金があります。

健康に関することでは家族の健康診断補助、インフルエンザワクチン接種補助などです。

他にも、従業員の傷害保険や医療保険、個人賠償責任保険など全額会社負担で加入しています。プライベートで怪我や病気をしてしまった時や何かトラブルが発生した時に保険で対処することができますので非常にありがたいです。

毎年クリスマスにはスタッフ1人につきクリスマスケーキ1個を配ったりしています。家族がいるスタッフは少し大きめのものを用意しているのですが、毎年そのタイミングになると会議室がケーキで埋め尽くされてます(笑)

あとは毎月一人5,000円の親睦会補助というのもやっています。例えば3ヶ月間使わずに15,000円を貯めておいて高めのものを食べに行ったりしてもOKという制度です。



インタビュー

最後に、どんな人がこの仕事で活躍できそうでしょうか?
やはりお客様や取引先に可愛がられる人だと思います。総務課の場合は社内のスタッフが相手になることが多いので相手のことを思って行動することが大事なんじゃないかと思っています。それに毎日新しい仕事が出てくるので、学ぶことが苦にならない人は特に総務課に向いています。

もちろん、自分でこれを学びたい!というものがある人は、簿記とかロジカルシンキングなどの勉強会、コミュニケーション、中間管理職向け(リーダー研修)など多くの研修会に参加することができるので、そういったものに参加されると良いかと思います。

今後もそうした成長出来る機会は積極的に設けていきたいと思っているので、ぜひ有効活用してほしいですね。

スタッフ一覧

管理部 A.N

インタビュー

社内のイベントや
福利厚生なども多いことから、
恵まれた環境で働けていると感じます
管理部 A.N

インタビュー

入社時期はいつ頃ですか?
2021年4月に新卒入社しました。毎日決まった仕事内容というわけではないので一度経験した業務を数ヶ月後に再び経験するといったことも多くて、まだまだ慣れたとは言えませんが、適度な緊張感をもって楽しく仕事が出来ているかなと思っています。


この業界に興味があったのでしょうか?
もともと旅行業界にいきたいと思っていたのですが、コロナの影響で旅行業界自体が不況になってしまったこともあって、企業が積極採用をしない状況だったんです。

その頃たまたま物流業界を目にして、「海外と接点があるという点では旅行業界と同じかも」と思い興味を持ったのがキッカケです。


説明会の様子などはいかがでしたか?
私が入社するまで東西海運のホームページはすごく昔のものだったので、利用運送業という業務内容や細かいことがなかなか分からなかったんです。なので、説明会に行くまでは正直何も知りませんでした(笑)

でも、説明会に行った際、社員の方々がみんな「いらっしゃいませ」と温かい雰囲気で挨拶をしてくれたのが非常に印象的でした。説明会で話していたスタッフの方も、誇りをもって働いている様子がかなり伝わってきて、魅力を感じて入社を決意しました。

インタビュー

面接から入社までは?
複数回面接を受けて無事に内定をもらえました。私の周りは内定後に入社前の事前研修や課題に追われている友人もいたのですが、ここは課題も何も一切なかったんです。

それで「本当に課題とかないのだろうか?というか本当に入社できるのだろうか?」と不安になって問い合わせたことがありました(笑)

そうしたら「仕事は入社した後に覚えれば大丈夫なので、今は学生生活をいっぱい楽しんで素敵な思い出をたくさん作ってください。」と言ってくれて、本当に従業員想いのいい会社だなと感じました。


実際に入社した印象を教えてください。
従業員想いの温かい会社です。今は総務部にいますが上司はみな感情的に怒ることは全くないですし丁寧に教えてくれる優しい方ばかりです。ほかにも社内のイベントや福利厚生なども多いことから、恵まれた環境で働けていると感じます。

あとは自分たちのスキルアップを目指した向上心の高い人が集まる会社だと思います。研修が充実していることもそうですが、その研修を自発的に受けている方が多いのでかなり向上心が高い人が集まっていると感じています。


総務の仕事を希望していたのでしょうか?
もともと「総務の仕事がしたい」というのはありませんでした。本当は入社後の研修ですべての部署を一定期間ごとに回って配属が決まる予定でしたが、コロナによる緊急事態宣言などもあって社内体制がバタバタしていたこともあり総務に配属されました。

他の課の業務を知らないという点は少しモッタイナイと感じる時もありますが、いまは精一杯総務の仕事を覚えたいと考えています。そして数年経ったら、総務に慣れるとも思うので他の業務の経験もしてみたいですね。

インタビュー

  • 入社してから記憶に残っている出来事は?
    入社1か月半で、ホームページのリニューアルという大きな仕事に携わらせていただけていることが一番記憶に残っています。会社の顔ともいうべき部分なので、気合を入れて取り掛かっています。

    何より私が就活の際、前のホームページに情報がなかったことで苦労したので、これからの人達にはそういうことが無いようにしていきたいと思います。

  • 業務内容について教えてください。
    業務内容としては契約書の作成、書類の作成、社用車の管理、勤務表チェック、備品の発注・補充などがあるのですが、新入社員のため、今は毎日目の前の仕事を一生懸命こなしている感じです。

    社内の人から依頼を受けて書類を用意したり、社用車の管理を行ったり、会社全体にかかわる新しい仕事などに取り組んでいると、気付いたら1日があっという間に終わっています。

    きっと慣れてきたら一日がもっと長く感じることができるかもしれません(笑)

研修制度について教えてください。
入社後最初の1週間はマナー研修や社会人の基礎研修などに参加していました。その研修期間が終わると実際の部署に配属され、実務を経験していくという形です。

ただ、最初の1週間研修以外にも3日で終わる研修や他の研修もあるので、1週間の半分は実務を教えてもらい、残りの半分は研修へ参加するといったような生活をしばらくしていました。

実際の業務にすぐに取り掛かることは多少不安な部分もありましたが、実務では優しく丁寧に教えてくれるので安心して働くことができたかなと思います。

インタビュー

どんな人がこの仕事に向いているでしょうか。
総務の雰囲気というか会社全体に通じるものかも知れませんが、ガツガツしているような環境ではないので、人のために行動できる人や臨機応変に対応できる人、学ぶことが好きな人が向いているのではないかと思います。

また総務に限らず、言われたことをしっかりと受け止められる方だと成長も早いのかなと思います。私自身まだまだこれからですがいろいろと経験していきたいと思っているので、もし入社を迷っている方や何か不安に思うことがあれば気軽に相談してほしいと思います。

スタッフ一覧

取締役 M.H

インタビュー

会社のことを本気で考えて
一緒に引っ張ってくれている
スタッフ達だと感じますね
取締役 M.H

インタビュー

入社時期ときっかけを教えてください。
1992年8月21日に入社したのでもう30年くらいですね。前職は大型トラックの輸送会社に勤めていたのですが、その時に一緒に働いていた、現在福岡支店にいる取締役からの誘いで入社しました。

当時、東西海運が沖縄向けの船便を拡大するタイミングで人材を募集していて、一足先に東西海運に入社していた取締役から声をかけてもらったのがキッカケです。

当時は結婚して間もなかったので妻には少し反対されましたね(笑)でも気付けばもう30年近く経ち、本当にご縁だったんだなと感じます。


実際に入社した当時の印象は?
約30年前なので今とは時代もかなり違いますが、ホントに連日連夜休み関係なしに仕事をしていたのを覚えています。当時は名古屋勤務でしたが、沖縄のお客様が名古屋のオークション会場に出入りしていたので、そうした方々のアテンドをしていたんです。

朝5時に起きて6時にはホテルにお客様を迎えに行く。オークション会場へ送り届けて終わったら迎えに行き一緒に食事をする。そして翌日も同じ時間に起きて・・・なんて日々を送っていました。

当時は東京、大阪、名古屋、沖縄の4拠点しかなくて約20名くらいだったと思いますが、大体10年くらいそんな生活をしていました。

あ、繰り返しになりますが、今はこんな働き方ではないので安心してください(笑)

インタビュー

仙台支店の立ち上げについて教えてください。
やはり土地柄もあるので、名古屋の時の感覚とはかなり違いました。東北の方は堅実かつ実直な印象であんまりオープンではない雰囲気でした。

地場に根付いて関係性が出来上がるまで約3年かかりましたね。本当は3年で異動という話だったのですが、上手くいってくるとやっぱり楽しくなってくるんですよね(笑)

それで「やっぱりもう少しやりたい」と思って結局5年半くらい仙台にいて、その後に札幌へ異動しました。


転勤についての考え方
全員が転勤を経験するわけではありませんが、私は転勤を通して大きく成長出来ると思っています。土地柄によって接し方は全然違いますし、お客様の層もスタッフも違う。名古屋のスタイルのままいっちゃ行けないんだと感じましたし、すごく良い勉強・経験だったと思います。

正直、転勤は会社としても「本当に期待している人材」や「その支店にとって本当に必要な人材」をかなり慎重に決めています。こればかりは実際に経験した人しか分からないかも知れませんが、転勤=大きく成長出来る機会と思ってくれると嬉しいなと思います。

インタビュー

  • 各地域を経験したからこそ感じることは?
    転勤を通して色々な地域の方と知り合いになるのも大きな財産になると思います。

    仕事柄いろんな協力会社様と知り合いになります。名古屋で知り合った協力会社様と東北で再会したり、みんな仕事を頑張っているからこそ、それぞれがその会社で高いポジションになっていたりします。

    東京本社に異動してきて、「誰も知り合いがいないな」と思っていましたが、いざ周りをみてみたら知っている取引先や担当者ばかりでしたね(笑)
  • 管理職はどんな方達ですか?
    会社にとって本当に信頼できるスタッフ達だと思っています。 若い頃はいろんな不平不満を感じると思います。でも、それを会社側の立場で物事を考えていくと考え方や答えが変わってくるものです。

    管理職のスタッフたちは本当に会社のことを考えてくれていると思いますし、そういったスタッフを引き上げていくのが私の仕事ですから、時には厳しいことを言うこともあります。それでも会社のことを本気で考えて一緒に引っ張ってくれているスタッフ達だと感じますね。

入社してから今までを振り返って
会社のおかげでいろんなところに行かせてもらって、たくさんの経験をさせてもらいました。本当はこのまま全国を一周してみたいくらいですが、年齢を重ねてきてそうもいかなくなってくるのが少し悲しいですね・・・(笑)

それに、約30年もこの会社にいさせてもらって本当に感謝しています。正直、若い頃は感謝なんてことは全然思いませんでしたが、振り返ってみれば、協力会社様、会社、スタッフ達、そして家族など多くの人達に支えられてきたなと感じます。

インタビュー

どんな人がこの仕事で活躍できそうでしょうか?

やはりお客様に可愛がられるひとが向いていると思いますし、賢くなくても、愚直に取り組む事が出来る人だと思います。

"前向きに一生懸命に取り組む人"と"仕事をただこなしていくだけの人"がいますが、前向きに一生懸命に取り組む人は社内的にもお客様にも可愛がられます。

例え失敗しても「あなたがこれだけやって失敗したならしょうが無い」となりますし、そういう姿勢はやっぱり相手に伝わります。

そういった姿勢のあるひとが活躍できると思いますし、新たな仲間として加わってくれたら嬉しいですね。

スタッフ一覧

2022年1月15日

人材育成・研修制度

人材育成・研修制度
system 01社員研修

当社では年間多くの研修会に参加することが可能です。

ビジネススキルだけでなく経営企画や経営戦略に関する研修会や中堅社員・リーダー向けの研修、新入社員向けの研修など外部が開催している研修会だからこそ、幅広く対応しています。

社員セミナー 一覧

  • ビジネススキル

    • ビジネスコミュニケーション
    • ビジネス英語
    • 業務改善/タイムマネジメント
    • ロジカルシンキング/データ分析
    • 営//マーケティング
  • 経営企画・経営戦略

    • 経営企画/経営戦略
    • 経理/税務/管理会計
    • 生産/物流/ISO
    • 総務/法務/監査
  • 女性活躍

    • 女性社員のキャリアデザイン
    • 女性リーダー養成
    • 人事/労務管理
  • 新入社員・若手社員

    • 内定者研修
    • 新入社員1日研修
    • 論理的で分かりやすい話し方
    • 若手社員の後輩指導
    • コミュニケーション研修
    • セルフマネジメント術
  • 中堅社員・リーダー

    • 中堅社員の役割と実務
    • リーダーシップ研修
    • 部下指導
    • 中堅リーダーの役割と実務
    • 主任/係長基礎力
    • チーム育成と仕事の進め方

OJT(On the Job Training)・定期面談

system 02OJT(On the Job Training)

ある程度の基礎を学んでいただいた後は、ベテランスタッフと一緒に実務を通して学んでOJT形式を採用しています。

OJTのメリットとして、全体研修よりも個別のレベルや成長スピードに合わせて教育できることや一方通行の業務指示よりも"教える側"と"教わる側"の双方向でコミュニケーションが取れるため、気になる点や不安な点を細かく綿密に解決していくことができると考えています。

また、実務に合わせた知識を身につけることですぐに現場で活躍出来る人材となることができるのでスピーディーに成長していくことが可能になります。

人材育成・研修制度

system 03定期面談

現場スタッフは月に1回、所属部署の上長と面談を行っています。

特に入社直後や半年程度が経ったタイミングなどは非常に大切にしていて、仕事上で楽しい時やつらい時はどんな時か、周囲との人間関係についてなどヒアリングを行い状況の改善に努めています。

定期的に面談を行うことで会社としての課題を見つけ出したり、個人の課題解決やキャリアプランを描くためのサポートを行っています。

評価制度・キャリアパス

役職ごとに明確な職務定義を行っています。その職務定義書で定められた項目などに対して点数化し評価を行います。

今よりも更に会社の中心人物となって貰えるような人材になってほしいと思っていますので、現状の職務で満足することなく常に1つ上の職務内容を目指してほしいと考えています。

評価制度・キャリアパス


一般職目の前の業務を頑張ってこなしていく段階です。まずは仕事を覚えることを最優先にしてお客様へ価値を提供する事を大切にしていく段階です。基礎的なマナーから報連相社内ルールの厳守、そして組織で動いて行く上でもっとも重要な協調性を重視し周囲と協力し業務をこなしていきます。

主任先輩として広い業務を対応していきます。顧客や協力会社のことを第一に考えて、スピード感と正確性をもった業務遂行能力が求められます。自身だけでなく、部下に対して責任を負う立場であることを理解し行動できることも重要です。また新しい知識を習得しそれを周囲に伝え業務に活かして行く姿勢も大切にしています。


係長現場でのプレイヤーからマネジメントを担うポジションへ徐々に成長していく過程になります。この段階ではまだまだ現場の第一線に立ちながら自らも業務をこなすプレイングマネージャーとして
活躍していきます。自分の事と同時にチームを率いる者として時にはチームの課題点の指摘やその改善を行っていきます。


課長より多くの人数を率いるリーダーとして管理能力が求められるポジションです。部下からの信頼を得られるような人物であることはもちろん、受注拡大に向けて強い行動力や交渉力、決断力が必要になります。
部門長が策定した行動計画を現場レベルに落とし込んでいき、部門営業利益の目標達成に向けて動いて行く重要なポジションになります。


次長会社の方針を現場レベルに下ろして行く役割も強く担って行きます。方針を現場に下ろすだけでなく、現場にも深く携わる身として現場での課題を上層部に進言し現場と経営層を繋ぐ非常に重要なポジションです。経営的思考力も必要とされるため自部門が最善の道へ進むための分析やその方法の創造、そしてそれを推し進める強い行動力や上席とのコミュニケーション力が必要です。


部長・執行役員経営会議にも出席し会社経営の中枢を担う存在となります。会社としての意志決定に参加し目先の結果だけでなく、中長期的な将来を見据えた目線が必要になるポジションです。また、リーダーとしての責任感や人間性も重要視しており、部下や他部門との密なコミュニケーションが出来る人物でなければなりません。


福利厚生

東西海運の福利厚生です

福利厚生

  • ライフサポート

    アイコン

    • 通勤手当
    • 退職金制度(入社3年以上)
    • 再雇用制度(65歳まで)
    • 慶弔見舞金
    • 社外セミナー
    • 財形貯蓄制度
    • 個人型確定拠出年金制度
    • 自家用車購入支援制度(上限10万円)
    • 職場つみたてNISA制度
  • 健康・医療

    アイコン

    • スポーツクラブ月会費半額補助
    • リロクラブ
    • 配偶者の健康診断補助(上限2万円)
    • 旅行時宿泊補助制度(東急ハーヴェスト・リゾートトラスト・星野リゾート)
    • インフルエンザワクチン接種補助(税扶養している同居の家族を含む)
    • 医療保険 ・傷害保険加入(保険料全額会社負担)
    • がん検査(全額補助)
  • 休日

    アイコン

    • 年間休日 124日
    • 完全週休 2日制
    • 有給休暇(法定の年次有給休暇を与える)
    • 夏季休暇 4日
    • 年末年始休暇 6~8日
    • 産休・育休取得 100%(女性)
    • 介護休暇
    • 特別休暇
  • 法定福利厚生

    アイコン

    • 各種社会保険完備
  • 文化・体育・レクリエーション

    アイコン

    • 親睦会費補助(月5千円)
    • クリスマスケーキのプレゼント
    • 東京マラソンへの参加

ギャラリー

社内イベント

  • photo
  • photo
社内風景
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

拠点風景

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

2022年1月10日

選考で見ているポイント

選考で見ているポイント

  • 業界に興味を持ってくれているかどうか

    純粋に当社やこの業界に少なからず、興味を持ってくれているのかどうかを見ています。 当社が第1志望である必要はありませんが、物流業界や当社の業務内容などに興味を持ってくれているかどうかは大切にしています。

    まったく興味の無い仕事を長期に渡って続けるのは非常に大変です。どんな仕事でもはじめてのことは大変なものですが、その時にそれが「好きなこと」だったり「興味のあること」であればその辛い期間を乗り越えることができます。

    物流業界や利用運送業は非常に楽しい仕事です。みなさまにもぜひ、それを知っていただきたいと思っています。

  • チームプレーに適しているか

    ほとんどの仕事はチームや組織で動いています。個人の能力も重要ですが、それ以上に連携の取れた組織は大きな成果を残すことが出来ます。

    当社ではそうした「チームを大切にできる個人」を大切にしています。だからこそ、個人それぞれが安心して働けるよう手厚い福利厚生も整えています。(福利厚生の詳細ページはこちら)

    もちろんスポーツや学業、アルバイトなど個人での成果を上げてきた方は本当に素晴らしいと考えており大きな評価ポイントになりますが、たとえそうした経験がなくても、チームプレーに長けている方であればそうした経験をぜひ積極的にアピールしてください。

  • 素直さや明るさ

    初めのうちは分からないことばかりで大変なことも多くあります。そうした経験は誰もが経験するものなので、初めから特別なスキルは求めていません。

    特出したスキルを持ちながら、「暗くてどこか斜に構えた」ような方であれば、スキルが低くても「明るく素直」に何でも吸収できる方を積極的に採用しています。実際に社内でも「素直で明るい人」の方が圧倒的に成長スピードも速く活躍している方が多くいます。

  • エピソードよりも話し方やあなたの雰囲気

    自分の経験を誇張したり、素晴らしい成績を収めたことばかりが大切とは考えていません。

    もちろん、エピソードも大事ですがそれ以上にそれを話すあなたの様子や話し方を見ています。気負いせずに「あなたがどんな人なのか」そして「我々がどんな会社なのか」をお互いに見極めていきたいと考えています。

採用フロー

  • 1.会社説明会 まずは我々の業務内容や会社のことを知っていただくために説明会にご参加ください。馴染みのない業界かもしれませんが、会社や業務内容について丁寧にご説明いたします。
  • 2.一次面接
  • 3.二次面接
  • 4.最終面接(役員面接) 弊社の役員同席のもと面接を行います。自信をもってあなたの魅力をアピールしてください。
  • 5.内定 みなさまと一緒に働けることを楽しみにしています。 内定者には入社に関するご連絡などを随時行います。

採用年度によって先行フローや内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

新卒採用エントリー

  • 1.一次面接(部門長) 面談を実施して、過去の経歴などをヒアリングします。
  • 2.二次面接(役員面接) 弊社の役員同席のもと面接を行います。 あなたの魅力や今までの経験を、自信をもってアピールしてください。
  • 3.内定 みなさまと一緒に働けることを楽しみにしています。 内定者には入社に関するご連絡などを随時行います。

中途採用エントリー

どんな人材を求めているか

どんな人材を求めているか

  • どんな人材を求めているか

    素直で明るい方

    先輩やお客様からの指摘を素直に聞き入れることが出来る素直さや、社内外を問わず周りの人達に明るく接することの出来る人を大切にしています。

    輸送のプランニングは担当するスタッフによって何通りものプランがでてきます。ときには新人スタッフだからこそできる柔軟な発想で素晴らしいプランニングをすることもあります。そうした時にたとえ先輩でも素直に「そんな方法もあるな」と受け止めて自分の糧に出来るかどうかが非常に重要だと考えています。

    そしてお客様や周りのスタッフと良好な関係を築くためにも、明るく接することが出来る方であればすぐに馴染むことができると思います。

    もちろん全員に突出した社交性を求めているわけではないので、自信が無いという方もまずは面接で気軽にその旨を相談してください。そして社内の雰囲気や他のスタッフの雰囲気を見て頂ければ、自分にあった環境かどうかがわかるのではないかと思います。

  • どんな人材を求めているか

    物事に一生懸命に取り組める方

    仕事をする以上、真面目に一生懸命取り組めることを大切にしています。 ただ、不夜城で深夜まで仕事をすることは求めておらず、限られた時間の中で最大のパフォーマンスを発揮し更に成長していくために、まずは目の前の仕事に対して一生懸命、そして、全力で取り組んでほしいと思っています。

    そして、そうした姿勢や気持ちは必ず周りのスタッフやお客様にも伝わり、それが信頼に繋がっていきます。一生懸命取り組んだ結果ミスをしても、それを咎めることはないので安心して積極的にチャレンジしていける方であればきっと仕事が面白く感じるはずです。

  • どんな人材を求めているか

    前向きに「出来る方法」を考えられる方

    お客様からの依頼の中には、「明日までに輸送したい」といった急を要する依頼や、なかなか協力会社様の手配がつかない場合など、様々な依頼をいただきます。

    そうした時すぐに「出来ません」というのではなく、「どうやったら出来るだろうか」を必死に考えて知恵を絞ることを大切にしています。

    もちろん、なかにはどうしても実現出来ないものもありますが、それでも知恵を絞り、周りを巻き込み「出来る方法を探していく」ことが自らの成長にも大きく繋がります。「断らない東西海運」を目指して、ともに同じ考えをもって仕事をして行けるスタッフが仲間に入ってくれたら嬉しく思います。

  • どんな人材を求めているか

    チーム一丸となって仕事に取り組める方

    仕事は個人が集まり1つの組織(チーム)として動くことで、個人ではできないような大きなことを成し遂げることができます。

    入社当初は業界や業務を理解するために先輩に質問し、難しい案件では関係各所のスタッフに助けてもらいながらプランニングを行います。誰かに支えてもらい、そして誰かを支えることで、自分もその相手も知らなかった知識を身につけ、出来なかったことが出来るようになります。

    もっと大きな考えでは当社の協力会社様も含めて大きなチームです。 当社では輸送用のトラックや船舶は一切保有していません。そのため協力会社様と連携して輸送してもらわなければ成り立ちません。

    そうした社内のスタッフはもちろんのこと、協力会社様も含め1つのチームとして考えることができ、行動できる方であればきっと当社でも活躍出来るはずです。

採用Q&A

働く環境について

第二新卒でも応募可能でしょうか?

第二新卒の方でも積極的に採用しております。新卒2年目で弊社に転職された方でも活躍できる環境を整えておりますので、是非ご応募ください。

就業形態について教えてください

募集拠点により異なりますが、正社員もしくは契約社員で募集しています。はじめは契約社員で入社をしたとしても積極的に正社員登用を行っています。

転勤はありますか?

必ずというわけではありませんが、転勤の可能性はあります。ただ、入社してすぐの話ではなく、管理職以上の従業員が対象になることが多いです。

働く服装を教えてください

男性:スーツ
女性:私服(ただし、露出度が高い服装やラフすぎる服装(ジャージ、ジーンズやスニーカー等)はNGです。

女性が活躍できる会社でしょうか?

性別関係なく女性社員もバリバリ活躍中です。女性の管理職も積極的に登用しています。

部署間を越えた社員同士の交流はありますか?

コロナウイルスの影響で最近は中々機会がありませんが、親睦会や歓迎会・送別会を行う際は部署関係なく合同で行うことがあります。もちろん参加は任意ですよ。

お昼ご飯はどうしているのですか?

12時~13時が休憩時間です。従業員用に冷蔵庫があるので、お弁当を持参したり、外で食べたり、自由に過ごしています。

制度について

人事考課について教えてください

毎年夏と冬の賞与査定前に個人面談があります。そこで上司と「自分の改善すべき点や役割、部署の目標等」じっくり話し合いますので、それを改善できるよう努めることによって必ず自身の成長に繋がります。

年次有給休暇について教えてください

法定の年次有給休暇を付与しています。

出産や育児に関する制度はありますか?

希望する従業員は100%取得しています。育休明け復職する従業員が多いので、嬉しく思っています。

待遇・福利厚生について

福利厚生について教えてください

各種社会保険完備、通勤手当、退職金制度(入社3年以上) 、再雇用制度(65歳まで) 、慶弔見舞金等。

独自の制度などはありますか?

当社は福利厚生に力を入れているため、自慢したい項目がたくさんあります。財形貯蓄制度や旅行時宿泊費補助制度、自家用車購入支援制度、親睦会費補助制度などがあります。

また、業務中やプライベートで怪我や病気をしてしまった際も会社全額負担で加入している生命保険があるので、保険が下りれば給付金を受給することができます。

面接について

交通費は支給されますか?

遠方から面接に来て頂いた場合に限り実費を支給しております。

面接結果がいつ出るのか知りたい

中途採用については応募いただいてから約2週間ほどで結果をご案内しております。

新卒採用について

成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書は必要ですか?

二次面接時に3点提出いただきます。

専門の知識や技術的なスキル、資格は必要ですか?

知識やスキルなどは仕事をしているうちに身についてくるものなので、初めから必要なものはやる気だけお持ちいただければ十分です!

どのような職種を募集していますか?

総合職(営業・一般事務)の募集をしています。

大学などでの専攻は採用に関係するのですか?

選考は人柄を重視しているので、選考学部などは影響ありません。

どのような人材を求めていますか?

明るく素直で元気の良い方。私たちはまだまだ発展途上の為、会社と共に成長していける向上心のある方を求めています。

内定後のスケジュールを教えてください

入社は4月になりますので、必要なこと等はこちらから、その都度ご連絡させていただきますのでご安心ください。それまでに貴重な学生生活を目いっぱい楽しんでくださいね!

入社後の研修制度はどのようになっていますか?

新入社員研修としてセミナーに参加し、社会人マナー等学んでいただきます。その後はOJTを繰り返しながら、簡単な業務からスタート。

最終的に一連の流れを一人で行えるようになるまで1年ほど要します。焦ることはありません。ゆっくり学んでいきましょう。

インターンシップは実施していますか?

今は実施はしておりませんが、検討中です。

会社案内を入手することはできますか?

申し訳ございませんが、会社案内はご用意がありません。

会社説明会の予定を教えてください

リクナビに順次掲載しておりますので、ご確認ください。

キャリア採用について

応募から内定までの選考フローを教えてください
  • 書類選考
  • 一次面接
  • 二次面接
    (1~2回)
  • 内定
入社後の研修はどのように行いますか?

OJTを繰り返しながら、簡単な業務からスタート。最終的に一連の流れを一人で行えるようになるまで1年ほど要します。焦ることはありません。ゆっくり学んでいきましょう。

転勤はありますか?

必ずというわけではありませんが、転勤の可能性はあります。ただ、入社してすぐの話ではなく、管理職以上の従業員が対象になることが多いです。

応募してから内定までの流れと、内定までにどれくらい時間がかかるか教えてください

応募いただいてから内定まで約2週間程を予定しております。

在職中のため、勤務時間後や休日の面接は可能ですか?

土曜日でしたら対応可能です。

学歴、性別など応募に際しての制限がありますか?

最終学歴を高卒以上とさせていただいております。

年齢制限はありますか?

ありません。

外国籍でも応募は可能ですか?

現在募集はしておりません。

経験や技術的なスキル、資格は必要でしょうか?

入社後に取得いただきたい資格が出てくる可能性はありますが、入社前に必要な知識・スキル・資格はありません。

募集職種ページに記載のない職種は、募集していないのでしょうか?

基本的に記載しております職種のみ募集しております。

会社説明会はありますか?

説明会は新卒採用のみ行っております。

会社案内を入手することはできますか?

申し訳ございませんが、会社案内はご用意がありません。

他社と迷われている方へ

他社と迷われている方へ

skill他業界でも使えるスキルが身につくか

長い社会人生活のなかで、さまざまな仕事を経験する可能性は非常に高いと思います。もちろん当社に入社したスタッフとずっと一緒に歩んでいきたいと願っていますが、家庭の事情ややむを得ない理由で、当社を離れて行くスタッフもいます。そうした時に、特定の会社でしか力を発揮しないスキルではいざ次の仕事を探す際に苦労してしまうものです。

当社の場合は、利用運送業というニッチな分野ですが、さまざまな要素を加味して最適な輸送計画をたてるといういわばプランニング力を身につけることができます。関係各所との調整力や自分で解決策を導き出す力は、業界が変わっても間違いなく活かすことのできるスキルです。

業界を問わず、その会社で身につけられるスキルがあなたの長い人生においてどういったプラスになるのか。ぜひそうした視点をもって企業選びをして頂けるとよいかと思います。

他社と迷われている方へ

serve長期間勤めているスタッフがいるか

どれだけ優れた会社でもすぐに人が辞めてしまう会社も多数存在します。そうした企業の場合、そこで長期に渡って勤めるのは難しい場合が多くあります。

長期に渡って勤めているスタッフが多く在籍する会社は、会社がスタッフのことを大切にしていて、そこで働くスタッフ達もイキイキした顔をしています。必ずしも「社歴の長いスタッフが多数いる=良い会社」というわけではありませんが、1つの大きな指標になることは間違いありません。


staff面接官以外のスタッフの対応

就活を進める中でその会社の面接官以外のスタッフ達と会った(もしくは見かけた)際に、しっかりと目を見て笑顔で挨拶をしてくれた企業はいくつあったでしょうか。

面接官の対応がどれほど良くても、それはいわば採用のための営業活動です。入社して実際にその面接官と一緒に働くことはほとんど無いと思います。そのため最も見なければいけないのは、面接官以外のスタッフ達の対応やその雰囲気です。

当社では来客いただいた際にはスタッフが挨拶をすることを徹底しています。それが面接のための来客でも商談のための来客でも我々のお客様であると考えているからです。そうしたスタッフの教育や姿勢は面接では分かり難いポイントになるので、ぜひ各社を思い出し判断の材料にしてください。

他社と迷われている方へ

growth企業の成長性

企業の業績には必ず波があります。それでも着実に業績を伸ばしてきている会社なのかどうかは非常に重要なポイントだと考えています。

もちろんこれから大きく成長するという企業もたくさんあります。ここで気にしてほしいのは成長している会社は、スタッフの顔もイキイキしていて活気を感じるシーンが必ずあるということです。

会社の理念や想いがスタッフひとり一人まで浸透している会社は、それぞれが自立して動いていくため結果として会社も成長していきます。ぜひ選考を進めている会社の雰囲気やスタッフの表情をみていくと違った印象をいだくかもしれません。


values自分の大切にしている価値観は何か

あなたの大切にしている価値観や就活の軸はあるでしょうか。給与や昇格スピードを大切にする方や会社の居心地の良さや雰囲気を大切にしている方など、さまざまな価値観を持っていると思います。

その中でも会社の理念や想いに共感できて、仕事を楽しむことができるのかどうかは非常に重要です。仕事をしていれば必ず辛いことがやってきます。そうした時に仕事が楽しく無ければそれを乗り越えたり続けたりすることは難しいでしょう。それは業務内容に関わらず、お客様のために尽力して感謝の言葉をもらったり、目標を達成したりした時に仕事の楽しさを感じるものだと思います。

当社は、お客様のために一生懸命に知恵を絞っていくスタッフを大切にしています。そのため個人の営業ノルマはなくお客様と真摯に向き合う姿勢を何よりも重視します。そんな想いに共感してくれる方が仲間になってくれたら嬉しいです。

よくある誤解

トラックのドライバー業務をする仕事?

トラックの運転や、船舶への乗船は一切しません。

当社でトラックなどは保有しておらず、入社したみなさまがドライバー業務をすることもありません。

当社の業務は「利用運送業」という仕事になるため、お客様の希望に合わせて最適な配送プランを作成しその手配などを行う仕事です。そのため特段免許や運転経験などは一切関係なく、それよりもプランニング力やお客様のニーズを拾い上げるヒアリング力などが重要になる仕事です。

女性でもできる仕事でしょうか?

弊社内でも多くの女性スタッフが働いています。

貨物や車の配送実務を担う会社ではないため、力仕事や体力勝負な側面は少なく産休や育休から復帰するスタッフも戻ってきやすい環境と言えます。また、男女関係無く管理職への昇格もあり、実際に女性の管理職として会社の中枢を担い、活躍しているスタッフも在籍しています。

コールセンター業務ですか?

恐らくみなさまがイメージするコールセンター業務とはかなりイメージが違うかと思います。

もちろんお客様からの電話に応対するシーンはたくさんありますが、そうした電話を通してニーズのヒアリングや基幹システムを使って実際にその配送手配業務を行います。コールセンターのように一日中電話対応だけが業務ではありません。

また、部署によってはお客様先や現場への外出も行うこともあります。

拠点も多く出張や転勤などが多そうです

部署にもよりますが、各拠点から近隣エリアへ営業活動を行うため東京のスタッフが北海道や沖縄へ営業に行くといったことはほとんどありません。

また、総合職としての採用の場合は各拠点へ転勤をする場合がありますが、実力をつけてきた段階で配属されるため入社直後に転勤を命じられることはほぼありませんのでご安心ください

男性中心の職場ですか?

全体比率で言えば女性の割合は約3割程度です。

物流業界では一般的な数字であり、配送事業者といった分野から比べれば比較的大きい数字と言えます。

また産休や育休から復帰し子育てをしながらの勤務をしているスタッフもおりますので、気軽にそういった相談が出来る環境です。

2022年1月 8日

新卒採用 エントリーフォーム

新卒エントリーについては、下記サイトより受付しております。下記リンクより、会社説明会へのエントリーをお願いします。

会社説明会参加者を対象に、選考のご案内を行っております。

     


新卒社員インタビュー

中途採用 エントリーフォーム

各項目にご入力いただき、「確認」ボタンをクリックしてください。

印は必須項目です。

氏名必須
氏名(ふりがな)必須
志望動機
電話番号
メールアドレス必須※携帯アドレス可
その他ご要望など

Menu